Base Ball Bear 6th Full Album「C2」ドラムレコーディング全曲解説対談
BaseBall Bear 堀之内大介 × Drum Tech 今村公治
Artist |
Base Ball Bear |
date |
2015年5月13日 |
Song name |
「ホーリーロンリーマウンテン」 |
Studio |
HEATBEAT Studio A |
Sound Producer |
Base Ball Bear |
engineer |
Mr.Kawazura |
Drum Tach |
Koji Imamura |
Kit |
Snare |
Kick |
Tom |
Tom |
Floor Tom |
CANOPUS NV2 ボンゾSize Kit |
Ludwig 402 |
26×14 |
14×10 |
16×16 |
18×16 |
Corted E |
Powerstroke3 Corted |
Corted E |
Corted E |
Corted E |
|
ノーミュート |
ややミュートー |
ノーミュート |
ノーミュート |
ノーミュート |
|
HiHats |
Ride |
Crash |
Carash |
China |
|
Light Hat 15" |
Rock Ride 21"
|
Dark Crash 17" |
Dark Crash 19” |
China Boy Hi 20" |
|
K Zildjian |
A Zildjian
|
K Zildjian |
K Zildjian |
A Zildjian |
堀) きましたね!この曲は今回のアルバムの中でのトピックとしてはデカい存在の曲です! 今) これは僕的に「ごめんなさい!」な曲ですね(笑)! 堀) いえいえ! まず写真をよく見て欲しいのですが、バスドラムが大きいです! 今) デカい! 堀) タムがスネアと同じ大きさです! 今) 大きい! 堀) そしてフロアタムが2つある! 今) 多い! 堀) これはレッドツェッペリンのジョンボーナム仕様ですね(笑)。 今) はい。「ジョンボーナムLOVE!」なセットです。 なぜ「すみません!」と言ったかと言えば、この曲のデモを聴いた時に 自分で勝手にレッドツェッペリンの「When The Levee Breaks」という曲が 頭に浮かんでしまい、堀くんやメンバー、エンジニアさんに「こういうサウンドはいかがでしょうか?」とご提案したんだよね。 そういうイメージは最初なかったと思うので、最初はコイちゃんも驚いていたよね(笑)。 堀) 僕は最初、王道なUKロック的な感じで、歪みギターに合うようなキレイなドラムの音というか・・、そんなイメージだったんです。 だから、ブリティッシュなサウンドで「ドラムひとり勝ち!」的な音を提案してもらった時は新鮮でした。 今) はい!それでカノウプスさんにNV2シリーズでボンゾキットを特注で作って頂いて完成したのがこれですね。 堀) バスドラムが26インチなんて、よく観れば26インチなんてまるで応援団の大太鼓ですよね! 僕、これまでは大太鼓を手で叩いてたクチですよ(笑)。 今) このレコーディングまで踏んだ事なかったんだよね? 堀) ないです!ないです! とにかく踏んだ経験ないし、(バスドラムが大き過ぎて)ビーターがバスドラムの下にあるな…という印象でした。 なので鳴らすのにテクニックが必要でした。 今) でも叩けていたよ! 堀) はい。最終的には自分が大男になりきって叩きました(笑)。 今) ジョンボーナムにちなんで、熊みたいな気持ちだね(笑)。 堀) 僕は身長はそんなに高くないのですが、身長もデカくなった気持ちでやりました(笑)! 今) レコーディング前の段階で、各楽曲のキットや音のイメージを考えて候補キットとしてリストしていたんだけど、候補1は「ツェッペリンみたいなサウンドになったら面白い」で、候補2が「NV2の22インチキットでUKサウンド」って書いてあったから、堀くんは候補2をイメージしていたんだよね。 だから、いきなり26インチのバスドラムに14インチのタム(普段より2インチも大きい)で、さぞやりにくかっただろう・・と恐縮したので、最初の「ごめんなさい!」になった訳です(笑)。 堀) メンバー的にもレコーディングでこのドラムを録った瞬間に「これでいこう!」となったので、ギターやベースを入れたら更に深みが出て、ギターも「これでもか!」くらい敷き詰めたサウンドになって良かったです。 今) ちょっとオーバープロデュース気味なご提案だったけど、見事にハマって良かったし、仕上がったサウンド的にはレッドツェッペリンと言うより、フーファイターズっぽかったんで、堀君を通すとツェッペリンにはならないし、むしろ新しい感じになって良かったと思ってます。 堀) フーファイターズって僕が好きなバンドだし、今であって今じゃないサウンド感というか、上手くいきましたよね。スネアもラディックの402に42本ワイヤーだし。 今) そうそう。とにかくジョンボーナムをリスペクトって感じだったよね。 タムも14インチから始まってフロアタムは16&18! 堀君の2フロアは初めてみた(笑)。 堀) 2フロアはやった事ありますが、16&18は初めてで、デカい!! 18までの距離は遠いな!って思いました(笑)。 今) ホント、ごめんね(笑)! 堀) 18ってキックに出来るサイズですからね(笑)! しかも14インチのタムが大きいから左に寄せないと叩けないから、タム〜フロアの間が遠い事(笑)! 今) 20インチのライドが小さく見える(笑)。 そしてジョンボーナムリスペクトなのでドラム類はノーミュートだよね。 堀) そうです!ただ、そこでシンバルもギラギラし過ぎると曲調と合わないのでKジルジャンが出て来る! そしてハイハットがKジルジャンの15インチですよ! 通常より1インチ大きい! 今) デカい! 堀) そういうキットとシンバルのバランスが曲の良さを引き出している感じがします。 今) こういうチャレンジをしたのも「C2」が初めてなので面白いよね。 堀) こういうチャレンジで他の現場ではやれないでしょ? 今) はい。まさに。 一度、某ベテランロックバンドで使って頂きましたが・・。 堀) ドラム本体はノーミュートなので、オープンな音作りでいい音出す事って難しいですよね。 これ、僕が21〜22歳くらいだったら、出来なくてレコーディングをやめてるなって思いました(笑)。 今) そうだよね・・。使いこなすの苦労したよね? 堀) はい(笑)! でも、さっきの曲ではビートルズのリンゴスターをリスペクトしたラディック20インチキックや、今回のジョンボーナムリスペクトのキットを使えるというのはドラマーにとっては最高な事なので、良かったです! 今) 良かった!! 堀) 若いこれからのドラマーの人達にも言いたいのですが、何を使って、何がポリシーで、何が自分の理想なのか?...という事を、こういうキットを使ってみる事によって、再確認出来ると思うんです。 勿論、26インチキックを使って「違う」という答えが出るかも知れないけれど、 (食わず嫌いをせずに)使って初めてわかる事を大切にして欲しいです。 今) 追い求めて欲しいよね。 堀) やってみて違ったら、何が違うのか、何が次に繫がるのか?・・などを考えて発想を膨らませて欲しいです。 今) 「まずやってみる」という事だよね。やってみて初めてそれが良かったか、悪かったかがわかる。 堀) 僕の小学校の先生も言っていました。「まずやれ!」と(笑)! 今) そうだよね!食わず嫌いせずに、まず食べてみるという事だよね。 「26インチキックなんて興味ないです」と言って叩く事をしなければそれで終わりだもんね。 堀) そうです。叩いてみて「嫌い」ならいいんです。やってみて「嫌い」なら、次にどうすれば良いかが見えてくるはずですし。 今) 知的好奇心は旺盛のほうがいいよね。バンド内の人間関係もオープンマインドが良いよね。とりあえず話は聞く!的なね! 堀) この曲のプレイは、ホントにどっしりと熊をイメージして叩いたので...。 今) 熊みたいだったよ(笑)。 堀) 入っていました?!途中のキメの「バーバーッ!」という部分なんかはかなり熊ですよね! それこそ、きっちりしたジャストなビートじゃないかも知れません。 今) うん。ツェッペリンなんか常にそうだしね! 堀) クリックには合っているけど、そのクリックの中で自由に暴れる感じでした。 今) 先輩ドラマーから代々受け継がれている名言で「クリックに右に習えはダメ!」という事があるしね。クリックをドラマー側でコントロールしていくのがいい!という話の典型だね。 堀) そうですね。 今) この曲も、「その時」しか出来なかったグルーヴだと思うから、本当の意味での「記念写真」になっているね。 「文化祭の夜」とはタイプが違うけど、アルバム「C2」としてはベボベ始まって以来のチャレンジとして新しいです。 堀) ドラムの音で言えば、この曲と「レインメーカー」は極端に音が違うので、 振り幅という点では面白いと思っています。 今) 同じバンドじゃないよね(笑)! 堀) バスドラムの大きさだけでも6インチ違いますから(笑)! 今) ドラムセットが違うとプレイスタイルも変わってくるでしょ? 堀) はい!この26インチキックでレインメーカーは叩けないです(笑)! 「レインメーカー」の時は、少し椅子を高くしてわざと軽く叩く感じでしたし、この曲は椅子を低くして「熊」ですし(笑)! ライブハウスのドラムを使う時もそうですが、「いかにそのセットに入り込めるか?」が大事だと思っています。 例えば下北沢ガレージの20インチのキックのセットを使う時は、そいつを上手く乗りこなす…要は「馬」ですね(笑)! 車かも知れないし…いかに友達になれるか?ですね。 キャプテン翼のサッカーボールかも知れないし…とにかくドラムセットは自分の分身でもあるから、どんなセットでも愛着を持って叩く事が大事だと思います。 今) このキットはじゃじゃ馬だったでしょ? 堀) こいつは凄かったです(笑)。 今) それを乗りこなしから、その分だけ、いい仕上がりになったよね。 堀) 予想と理想を越えました! 今) 良かった! 堀) この曲はMIXの時にバランスに関して小出さんとかなりせめぎ合った曲でもあります。これまではMIX段階でここまでメンバーから自分のアイデンティティを追求させてもらった事がなかったので、それも凄く音楽的だなと思いました。 全曲MIXの時に、最後に小出さんが「ホリ、どう?大丈夫?」って聞いてくれるので有り難かったですね。この曲もそういうやりとりがあった上で、「ドラム的には…」とかなりリクエストして、最後の最後まで音にこだわり続けた曲であります。